• news
  • works
    • selected
    • architecture
    • art - installation
    • interior
    • product
  • 100 colors
  • about
    • profile
    • 色切/shikiri
  • media
    • tv - interviews
    • special articles
    • magazines covers
    • books
  • contact
  • 採用情報
emmanuelle moureaux INC.
  • news
  • works
    • selected
    • architecture
    • art - installation
    • interior
    • product
  • 100 colors
  • about
    • profile
    • 色切/shikiri
  • media
    • tv - interviews
    • special articles
    • magazines covers
    • books
  • contact
  • 採用情報

100 colors no.14--ブエノスアイレス

CIUDAD EMERGENTE
2016年9月20日~25日
Usina Del Arte
ブエノスアイレス (アルゼンチン)

南米アルゼンチンの首都ブエノスアイレスで開催されたアンダーグラウンドなアートと音楽祭 「Ciudad Emergente」 にて「100 colors」を展開し、多くの来場者を楽しませた。

南米の空の下でなびく、東京で染められた100色の帯。イベントへの入口として道路の真上に設置された100色の下を来場者が色に触れながら通り抜ける。南米の空気と人々に触れ、東京とは一味違う陽気で熱い雰囲気に包まれた。

100 colorsシリーズについて
2013年から手掛けている「100 colors」インスタレーションは、色の魅力を最大限に表現したくさんの色が溢れだす感覚を体感してもらいたいという思いから始まったプロジェクト。
空間を浮かび溢れ出す100色で構成し、場所によって色の材質や形を変化させ、既存空間に色を重ね合わせている。

1995年に初めて東京を訪れた時、東京の街に溢れる「色」がエマニュエルの心に大きく影響を与えたように、彼女が創り出す色がたくさんの人々の心に届くことで、人々の色に対しての意識が少しでも変わるきっかけになってほしいと願っている。
100色を見て、触れて、心で感じ、色を通してエモーションを感じてもらいたい-この思いを胸に、今後も「100 colors」を世界各地で展開していく予定である。

“はじめて東京の街を見た時、街に溢れている色に衝撃を受け東京に住もうと決めた。
ボリュームの異なる建物、そのスキマに切り取られた空、看板、電線など、街は様々な「レイヤー」で構成され、その中で溢れ出しそうな無数の色が幾重にも重なり合い、複雑な奥行きを作っていた。
東京で感じた「色」と「レイヤー」は私のデザインコンセプト色切/shikiriの原点である。
東京を見て感じた気持ちを大事にして事務所設立10年を向かえた今、色の魅力を最大限に表現して、たくさんの色が溢れ出す感覚を共有したい。
その想いからここ東京で100色の空間を創る。”

エマニュエル・ムホー 
(2013年9月)

1_emmanuelle_moureaux_100_colors_14_buenos_aires.jpg
3_emmanuelle_moureaux_100_colors_14_buenos_aires.jpg
4_emmanuelle_moureaux_100_colors_14_buenos_aires.jpg
5_emmanuelle_moureaux_100_colors_14_buenos_aires.jpg
6_emmanuelle_moureaux_100_colors_14_buenos_aires.jpg
7_emmanuelle_moureaux_100_colors_14_buenos_aires.jpg
8_emmanuelle_moureaux_100_colors_14_buenos_aires.jpg

ENGLISH   JAPANESE        © emmanuelle moureaux INC. All Rights Reserved.